Endgame: Blueprint for Global Enslavement [DVD] [Import] ![]() 価格: 1,865円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 アメリカのビデオジャーナリストのアレックス・ジョーンズが中心になって作成されたドキュメンタリー「エンドゲーム」は、突撃取材で有名なアレックスの最新作である。珍しくアマゾンで取り扱うこの商品はアメリカ製だがリージョン・フリーなので日本のプレイヤーでも再生できた。 まあ、言ってみれば、アメリカの電波少年。日本の電波少年の松村邦洋と同様、でっぷりと太ったアレックスがアポ無し取材を敢行!しかし、日本の電波少年はお笑いだが、こちらは超シリアス。世界を支配する金融財界人と直に対決するシリアス・ドキュメンタリー。世界支配を目指す彼等とアメリカの愛国者であるアレックスらのガチンコ勝負が始まった! |
シヴィライゼーション レボリューション(「戦略ガイドブック」同梱) ![]() 価格: 8,190円 レビュー評価:4.5 レビュー数:19 シヴィライゼーションとは1991年にPCゲームで発売され、過去に様々なゲームタイトルを受賞してきた、大人気シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション レボリューション』がついに登場。文明の発見と発展をテーマにし、古代から現代に至る歴史の中で、「国力の整備」、「技術開発」、「他国との外交」、「戦争」を行ないながら他の文明と競合し自国を数種類用意された勝利条件へと導いていきます。「もう1ターンだけ」と言いながら、徹夜をし嵌ってしまう人が後を絶たなかった・・・と言われるほどの中毒的な魅力に溢れたシミュレーションゲームです。 ゲームとしてもかなり古い歴史を持つ文明シミュレーションゲーム。 |
|
Collapse: How Societies Choose to Fail or Succeed ![]() 価格: 1,724円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 大ベストセラーとなった『Guns, Germs, and Steel』(邦題『銃・病原菌・鉄』)で、ジャレド・ダイアモンドは西洋文明が世界の大半を支配するにいたった状況を見事に検証してみせた。今作では、その方程式の反対側を探っている。過去の偉大な文明が破滅したのはなぜなのか? その運命から我々は何を学べるのだろうか? イースター島からマヤ文明、グリーンランドのバイキング、現代のモンタナまで、年代的にも地理的にも壮大な視点を駆使して、ダイアモンドは環境激変の基本的なパターンをたどっていく――その警鐘は現代の世界にも見ることができるが、危機的状況にもかかわらず、我々はそれを無視している。最新の研究 |
The Chrysanthemum And the Sword: Patterns of Japanese Culture ![]() 価格: 1,437円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 WW2の終わりも見え隠れしていた時代のアメリカ人によって書かれた日本人論だが、著者の日本人を見る視点には曇り一つ感じない。作者は執筆当時既に高齢に達していて、実際出版してから2年と経たない内に逝去してしまった。それ程古い時代を生きた人間としては驚異的な程バイアスを持たない人間だったことが伺われる。むしろ、戦勝国となるアメリカ政府に対して日本の占領政策上で日本人をサルのように扱わないように、誤った扱い方をしないようにと、理論的に説得しているのではないだろうかとも取れるような論調。現代日本人にもあてはまる行動パターンとその背後にある要因の全貌を見事に明らかにした深い洞察と学術的レベルの文章からは |
|
Magic Tree House Research Guide #2: Knights and Castles: A Nonfiction Companion to The Knight at Daw ![]() 価格: 479円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 1巻とそのリサーチガイドを読んで気に入り、すぐに2巻とこのリサーチガイドを読みました。中世のお城についてすごく細かく書いてあります。難しい単語には簡単な単語での言い換えとフォニックスの読み方(読み仮名のようなもの)が付いていますし、絵が豊富なので辞書はほとんど引きませんでした。巻末のネットや本やビデオの情報も面白いです。すぐに次が欲しくなってしまうシリーズですね・・・。 |